塗り壁の材料の種類
塗り壁の材料はまず大きく分けて、白壁、京壁、珪藻土配合塗り壁、樹脂系塗り壁、モルタル仕上げの5種類があります。
それぞれ特徴があり、お部屋の雰囲気や求める機能によって選んでいただきます。 白壁、京壁、珪藻土配合塗り壁、樹脂系塗り壁、モルタル仕上げのそれぞれの特徴や機能などを以下にまとめてみました。
お問い合せの時点では、どの種類にするかは決まっていなくて結構です。だいたいのご希望をお伝え頂き、 打ち合わせをする段階になりましたら、必要なカタログをもってお伺いし、詳しい説明もさせていただきます。
白壁
まず白壁ですが、お城の白い部分であったり、お寺、土蔵をはじめ、日本家屋でよく見かける白い壁部分も白壁と言われる仕上げである事が多いです。
特徴としては表面をつるんと平らに仕上げる為、ホコリなどが付きにくく、掃除も簡単です。白壁は呼吸をするので調湿能力がありますので、結露などが起こりにくい部屋にすることができます。
京壁
京壁は表面が白壁にくらべ、ザラザラした感じの仕上げになります。粒子の揃った石がベースとなっている為摩耗に強い壁になります。
(以前の京壁は触ると砂がポロポロ落ちてくるという印象がありましたが、今は材料に混ぜるエマルジョン樹脂という接着剤が強くなっている為、摩耗に強い壁になります)
色も様々なものが選ぶ事ができて、お部屋全体を塗ることも多いですが、お部屋のアクセントに使われることも多いです。例えばお部屋全体を白壁で仕上げて、床の間だけ京壁の黒や赤などの強い色で仕上げると現代的な締まった和室に仕上げる事ができます。
掃除については、表面がザラザラしている為「ホコリが付きにくい」とは言えませんが、摩耗に強い為、ホウキなどでサッとホコリを落とす事ができます。
珪藻土
多様なパターン仕上げが可能な珪藻土は、現在最も人気があり、お客様に馴染みのある材料です。色々なパターンで仕上げる為、塗る材料も厚めになります。
珪藻土配合の塗り壁は調湿能力が最も高く、防火能力、結露防止など多機能である為、最近新しく建つ家ではほとんどの場合、この珪藻土配合の塗り壁を使っています。
表面の強度も非常に強く、荒く目を立てるような仕上げ(立体的なパターン付け)をした場合でも、その形状を長い時間保つことができる為、お客様の希望に添ったデザインで壁を仕上げる事が可能です。
色に関しても種類が豊富ですが、全体的に淡い色調な為、黒や赤などの強い色での仕上げはできません。
樹脂系塗り壁
樹脂系塗り壁とは、樹脂をベースに作った材料である為、水に強いという特性があります。
樹脂系の塗り材は他の材料と比べ弾力が強い為、塗った後にヒビが入りにくく一般的な構造体の揺れや振動が多い場所などで威力を発揮します。
こちらも多様なパターンでの仕上げができる為、珪藻土の次に多く使われる材料となっています。また、内装でも外壁でも使える為、お部屋の壁はもちろん、塀垣にブロックを積んで樹脂系の材料で仕上げるという事も多くなっています。
色は原色を含め、暗い色から明るい色まで非常に多くのものが揃っています。お部屋や外構工事の際、色にこだわりたいというお客様に強くお勧めいたします。
モルタル仕上げ
モルタルはセメントと砂を混ぜて塗るシンプルなものですが、シンプルな仕上がりで飽きの来ない壁に仕上げる事ができます。またコストも低く抑える事ができる為、他の部分にお金をかけたいというお客様に重宝されています。
見た目はコンクリートの打ちっ放しのような表面になる為、お家の様々な部分に使われています。色味を抑えたシンプルな家づくりに適した材料です。
強度に関してはセメントなので非常に強く、安心して選んでいただける材料です。
色はグレーのみとなりますが、それがかえって最近では「カッコイイ」と言われる事が多く、様々な住宅で使われています。
塗ることができる壁
壁に珪藻土などを塗る塗り壁ですが、リフォームの場合ベースとなる壁は、最も多いと思われるクロス仕上げの壁の上からでも塗れますし、日本家屋の砂壁、白壁の上からでも塗ることができます。
塗り壁を検討する際は、「元の壁が○○だから」と、悩む必要はありません。様々な状態、状況に合わせた材料を提案させていただきます。
壁を塗る時の材料、仕上げの選び方
お客様のご要望は様々ですので、塗り壁の場合は「○○から決める」というルールのようなものはありません。ご予算から決めて、材料と仕上げを選択する方法も1つです。
他にも色から決めて材料と仕上げを選ぶという方法もあります。いずれにしても一度現場を見せていただき、お客様のご希望に最も適していると思われるものを数種類ご提案させていだきます。
まずはお客様のご希望からお聞かせ下さい。